2008.01.27 (Sun)
麦飯、左右非対称
「埼玉の食事」に早速影響され、朝食は麦飯(レトルト)と南瓜と味噌汁。レトルトでも、茶碗にうつしかえ、ラップでなく素焼きのフタ(凝った駅弁とかについている…)をして温め、途中で一回ほぐして余分な湯気を飛ばすと美味くなる気がする。
鳩山から東秩父までLTワーク40分。まんじゅう2個。ここ数週、購入時におばちゃんに「“いつも”有難うございます」と言われるようになった。やはり大口顧客なのか。
長瀞経由定峰。長瀞は比較的温暖。定峰は北側が凍結。塩カルをまさに撒いてるおばちゃんの目の前でプチ落車。
サドルの向きがちょっと左にずれた。が、この状態が逆に、非常にフィット良好で踏める。ポジションをいじってから膝がウォブル気味だったのも解消。ラッキー。
右膝だけトップチューブをこすっている。人体なんかそもそも非対称なんだから、無理矢理左右対称にする必要なんて無い、と毎年冬に左右対称化を図っては結局止める度に感じる。
鳩山から東秩父までLTワーク40分。まんじゅう2個。ここ数週、購入時におばちゃんに「“いつも”有難うございます」と言われるようになった。やはり大口顧客なのか。
長瀞経由定峰。長瀞は比較的温暖。定峰は北側が凍結。塩カルをまさに撒いてるおばちゃんの目の前でプチ落車。
サドルの向きがちょっと左にずれた。が、この状態が逆に、非常にフィット良好で踏める。ポジションをいじってから膝がウォブル気味だったのも解消。ラッキー。
右膝だけトップチューブをこすっている。人体なんかそもそも非対称なんだから、無理矢理左右対称にする必要なんて無い、と毎年冬に左右対称化を図っては結局止める度に感じる。
| HOME |